
日本の下水道を守る!地下の勇士たち
下水道管理機器の輸入販売から下水道維持管理業へ-
日本の下水道を支え続けた、ある会社の物語。
発売日: 2021年11月
著者・編集: 関口 曉子
出版社: 幻冬舎
発行形態: 単行本
ページ数: 202p
【送料無料】 日本の下水道を守る!地下の勇士たち
¥1,650(税込み)
商品コード | 399921000000 |
---|---|
単位 | 冊 |
税区分 | ※10%対象 |
販売価格 | ¥1,650(税込み) |
在庫 | お問合せください |
標準価格 | ¥ 1,500(税抜き) |
内容紹介
マンホールの下から人々の暮らしを支える!下水道管理業者の知られざる闘いの記録
高度経済成長期まっただ中の1960年代ーー
日本の下水道処理、そして管清工業の歴史が始まった。
独特なブルーオーシャン戦略、独自技術の開発、SDGsへの取り組み……
時代の流れを読んだ事業展開で業界を牽引してきた
企業の歩みと、社員たちの矜持に迫る!
私たちの生活に必要不可欠である下水道管理業は、世間では「3K」、
つまり「汚い、キツイ、危険」な職業といわれることが多い。
実際に、下水道管が正常に機能しているかを確認する際や、
詰まりなどのトラブルがあった際には、汚れた水のそばで作業を行わなくてはならず、
決してきらびやかな仕事ではない。
しかし、そのような世間の目をものともせず、
自身の仕事に誇りをもって働く若者たちが多くいる、
下水道の維持管理に特化した会社がある。それが管清工業株式会社だ。
下水道管理のパイオニアである管清工業は、
創業から60年もの間、業界のトップを走り続けている。
本書では、日本の下水道を守ってきた管清工業の歴史や取り組みをまとめている。
下水道管理業の内情と、業界で日々奮闘する社員たちの思いを通して、
日常生活における「当たり前であること」のありがたさを伝える1冊である。
著者情報(「BOOK」データベースより)
関口暁子(セキグチアキコ)1974年東京都生まれ。大学在学中にドイツ遊学。大学卒業後、航空会社グループ企業に入社し、企画部に配属。1998年単身ドイツに渡り、現地法人に入社。社長秘書を経て、現地物販店の再建事業に携わる。帰国後、消費財メーカーを経て、2002年飲食運営会社に入社。同年取締役に就任し、経営企画を担当。2006年企画・執筆業のdoppo設立。複数の雑誌で経営者や芸術家、著名人のインタビュー記事の執筆を行うかたわら、エッセイスト「あかつきゆうこ」としても執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。